こんにちは。
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。
20190106 静岡県富士山世界遺産センター
仕事初め前の夜走りです(笑)
練習しておかないとね~。
:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2019.1.10現在 75202.9km走行
12/28~1/10 149.9km走行 3.77L 燃費39.76km/L
またしても燃費が悪い。
クラッチ調整を行い、序でに空気圧調整。
::::::::::::::::::::::::
20190110 クラッチ調整
エンジンOHして2度目だったかな?
本当はもっとコマメに行った方がイイんだろうけど苦手意識が抜けません。
マニュアルを見ながら作業を行いました。
:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2019.1.18現在 75339.7km走行
1/10~1/18 136.9km走行 3.09L 燃費44.30km/L
燃費改善。
クラッチ調整成功って事で良いね。
もう一声欲しかったのが本音。
:::::::::::::::::::::::
20190109 田子の浦港
今年は富士山の雪がホントに少ない。
これはこれで景色的にはイイんだが湧水の水量が心配になるよ。
:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2019.1.23現在 75493.6km走行
1/18~1/23 153.9km走行 3.73L 燃費41.26km/L
ん~、こんなもんかな?
クラッチ調整の効果が薄くない?
この後、リアサスペンション交換
:::::::::::::::::::::::
20190124 リアサスペンション交換
1年くらい前からリアサスが曲がってる疑惑がありましてね。
見間違えだと嫌なので当時、他の方に見てもらったのですが
「曲がってない!」と言われましてそのまま走ってました。
しかし、年末にヨッサンにセカンドオピニオンをお願いしたら
「アハハ、曲がってますね~(笑)」
2019年01月25日
また買ちゃった♪ ~2018年12月燃費記録~/燃費@カブC90Dx
12月中頃、慌てて買ったのに交換する暇がなかっただよ。
昨年、青山爆走以降、リアが若干不安定でした。
外すと曲がってるのが解りやすいね。
時速10km以下で走行中に油断しててコケちゃったのが原因と思われます。
サスは安全部品だからなるべくトルクレンチを使用して取り付けしてます。
って、偉そうに言ってますが1年以上曲がったまま走ってますからね~(笑)
YSS TOKYO-DO カブ&リトルカブ用専用リアショックアブソーバー(黒)
メーカーも色も同じなので見栄えは全く変化なし。
:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2019.1.28現在 75635.4km走行
1/23~1/28 141.8km走行 3.39L 燃費41.83km/L
リアサスペンション交換して燃費向上!
コーナーリングの安定感が違う。
::::::::::::::::::::::::
20190125 富士市大渕
リアサスが正常に働くとやはり軽快感が違います。
でも、なんか重い・・・。
ん~~~~~~?????と思いながらフロントを浮かせてタイヤを手で回してみると
『 あーーー、ベアリングが逝ちゃってる。 』
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2019 富士カブミーティング~カブ主総会5~開催のお知らせ
【日 時】2019年4月13日(土)10:00~14:00 ※雨天決行
【場 所】東本通り商店街・吉原商店街(静岡県富士市吉原1丁目)
【入 場 料】無料
カブが集まって、カブを眺めて、カブの話をする。
ただそれだけの集まりです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
よろしくお願いします。
またね。
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。
にほんブログ村
■
ユニフォームのツバメヤ ネット通販サイトBASE店OPEN!