2020年05月10日
#おうちで吉原祇園祭 はじまりました。
こんにちは。
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”
東本通り三丁目 八幡宮青年長 竹下 朋宏 でございます。
GWを過ぎた頃から吉原周辺の各町内では6月の吉原祇園祭に向けて練習に勤しみだしソワソワしだす頃でございます。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から中止。
2020年6月13日(土)・14日(日) 吉原祇園祭「おてんのさん」は幻となりました・・・。
おいおいおい!!!!
そんな簡単に祇園祭終わらせないよ!!!!
だってさ、そもそも
『 祇園祭=疫病の退散を祈願したのが始まり 』なのである。
って事でWeb上で吉原祇園祭やっちゃいましょう♪
#おうちで吉原祇園祭 はじまりました パチパチパチパチ拍手
#おうちで吉原祇園祭 で投稿しよう
5/8(金)-6/14(日)の間に皆さんからの投稿を集めて、SNSを吉原祇園祭で満たしましょう。
笑顔お祭りの投稿で元気に!
ホームページ見てみてくださいね!
https://ouchideyoshiwaragionsai.jimdofree.com
みんなで、吉原祇園祭の祝祭空間をネットの世界に作り上げよう!
今回、ブログに上げた写真たちは練習風景です。
吉原祇園祭って言っても本番だけじゃないんです。
今回の企画は氏子、演者だけじゃなくお客さん、観客から見る吉原祇園祭ってのもOK!
みんなで楽しんじゃいましょう♪
ホームページ見てくれればSNS情報載ってるんだけどね。
私はインスタやってないし、フェイスブックは基本見るだけなので
Twitter 「#おうちで吉原祇園祭」@ouchi_yoshiwara をフォローして動いていきます。
ハッシュタグ「#おうちで吉原祇園祭」を付けて、吉原祇園祭のことをつぶやいたり、写真を投稿して下さいね。
よろしくお願いします。
またね♪
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。
#出来ることからちょっとずつ
にほんブログ村
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”
東本通り三丁目 八幡宮青年長 竹下 朋宏 でございます。
GWを過ぎた頃から吉原周辺の各町内では6月の吉原祇園祭に向けて練習に勤しみだしソワソワしだす頃でございます。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から中止。
2020年6月13日(土)・14日(日) 吉原祇園祭「おてんのさん」は幻となりました・・・。
おいおいおい!!!!
そんな簡単に祇園祭終わらせないよ!!!!
だってさ、そもそも
『 祇園祭=疫病の退散を祈願したのが始まり 』なのである。
って事でWeb上で吉原祇園祭やっちゃいましょう♪
#おうちで吉原祇園祭 はじまりました パチパチパチパチ拍手
#おうちで吉原祇園祭 で投稿しよう
5/8(金)-6/14(日)の間に皆さんからの投稿を集めて、SNSを吉原祇園祭で満たしましょう。
笑顔お祭りの投稿で元気に!
ホームページ見てみてくださいね!
https://ouchideyoshiwaragionsai.jimdofree.com
みんなで、吉原祇園祭の祝祭空間をネットの世界に作り上げよう!
今回、ブログに上げた写真たちは練習風景です。
吉原祇園祭って言っても本番だけじゃないんです。
今回の企画は氏子、演者だけじゃなくお客さん、観客から見る吉原祇園祭ってのもOK!
みんなで楽しんじゃいましょう♪
ホームページ見てくれればSNS情報載ってるんだけどね。
私はインスタやってないし、フェイスブックは基本見るだけなので
Twitter 「#おうちで吉原祇園祭」@ouchi_yoshiwara をフォローして動いていきます。
ハッシュタグ「#おうちで吉原祇園祭」を付けて、吉原祇園祭のことをつぶやいたり、写真を投稿して下さいね。
よろしくお願いします。
またね♪
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。
#出来ることからちょっとずつ
にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 9:00~19:00 定休日 日曜日
ご注文、問い合わせは
電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 9:00~19:00 定休日 日曜日
ご注文、問い合わせは
電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。