≫ 「作業服屋のつぶやき」 2019年1月以前の記事はこちらからご覧ください。
2025
富士カブミーティング
~カブ主総会7~


2025年3月29日(土) 10時~13時 ※雨天決行
会場:富士市中央公園 多目的広場 (静岡県富士市蓼原町1822)

≫ くわしくはこちら ≪

2023年01月23日

富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-

こんにちは。
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。

20221211 富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム00

11:19 富士駅前駐車場に車を止めてスタート。
鍵を係りのおじさんに預けるシステム。
今時珍しいよね?昭和を感じてとても良い!
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム01

直ぐ左手に王子製紙。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム03

門柱に『 正門 』が金色に輝いてた!
このコダワリはなんなんでしょう?
驚きました。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム04

直進標識を斜め左に曲がります。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム06

緩い左カーブが続きます。
旧身延線廃線跡を感じます。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム09

1969年(昭和44年)の身延線富士駅 - 入山瀬駅間の経路変更に伴い廃線となった敷地のうち、車道にならなかった旧本市場駅付近から、現在の身延線と合流する潤井川付近までの約2kmを再活用した公園。1985年(昭和60年)に完成した。Wikipediaより
が本日のルート。
歩いて見たかったんだよね♪
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム07

王子製紙との境界にレールを切った支柱が刺さってました。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム08

止まれ標識左手が王子製紙西門だっけ?
そこの門柱にもやはり金色に輝く『 西門 』がありました。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム10

道なり真っすぐ50m先に富士緑道スタート地点。
富士緑道(ふじりょくどう)は、静岡県富士市に位置する公園。旧身延線廃線跡地を利用した約2kmの長さにも及ぶ遊歩道。敷地面積は1.97ヘクタール。Wikipediaより
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム12

旧国道1号線を渡っていきます。
歩行者専用路なので散歩するには呑気で良い道です。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム13

左右に様々な木々が植えてあり飽きません。
子ども達と歩きましたが発見の連続です。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム14

ここの交差点は全く使わない道だったので新鮮な感覚。
富士緑道自体初めて歩くので知らない景色ばかり!
自動車はもちろん、バイクも交通不可なので知らないのよ。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム15

花に癒される。
富士緑道って確かに緑道だわ!
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム16

やっと富鷹線まで歩いてきたけどこの景色は新鮮。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム17

所どころに昭和的なアスレチックがあって最近の遊具に毒されてた子ども達も楽しめた。
まだ続く。
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-作業服ツバメヤ静岡県富士市吉原ユニフォーム19

よろしくお願いします。

またね♪

↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

ユニフォームのツバメヤ 
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 9:00~19:00 定休日 日曜日

ご注文、問い合わせは
電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。




同じカテゴリー(富士)の記事
桜が咲いた。
桜が咲いた。(2025-03-26 18:01)

卒業式
卒業式(2025-03-19 18:01)

寒い雨
寒い雨(2024-10-28 18:03)


Posted by やつがれ at 18:02│Comments(0)富士旅・ツーリング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士緑道を歩いて制覇してみた。-スタートは富士駅-
    コメント(0)